CCNA証明書がキター&電気毛布で寒さを耐える

日記
スポンサーリンク

CCNA証明書

去年11月に取得したCCNAの証明書が郵送されてきました。

CISCOの文字と中々高級感のある入れ物です、遠路はるばるアメリカから海を渡りやってきました。
コロナウィルスの影響で到着までかなり時間がかかりました。

ジャーンとこれがCCNAの証明書です。
税金含めると4万円近い受験料を払い、東京まで行って勉強して苦労の末やっと取得した資格ですので感無量です。
額縁に飾りたいぐらいです。

ズーム面接

昨日はズーム面接がありました。
今年に入り3回目のリモート面接なので、さすがに慣れてきて今までで一番うまく面接できました。

コロナウィルスの影響で新卒者ですら就職が厳しいのに、氷河期世代を採用しようとしてくれている企業様には感謝しかありません。
本当にありがたいことですし、このチャンスを生かして就職を決めたいですね。

実家での冬の過ごし方

冬真っ盛りでとても寒い日々が続いております。
12月末までは東京暮らしで部屋にエアコンがありましたし、去年は一人暮らしをしてファンヒーターで暖を取っておりました。
しかし、今は実家の自分の部屋で過ごしています。
部屋のエアコンは壊れているので、毎年コタツを出していましたがL字デスクを設置してコタツを置くスペースもなくなりました。

灯油もないのでファンヒーターも使えません。
灯油を買いに行けばいいのですが近所には売ってないですし車もありません。
宅配だと値段が高くなるし、貯金も収入も減った今は灯油代をケチっています。
なのでどうやって寒さに耐えているかというと、服を着こんで電気毛布に体を巻き付けて耐えています。

慣れたらこれでも大丈夫です!

もうコタツを出しました。
ちなみにウチの家は冬でもほとんど暖房器具は付けません。 貧乏なので電気代や灯油代をケチるのです。 私も自分の部屋でコタツでじっとしているのが毎年の冬の過ごし方です。 でも、コタツに入りながらネットしたりゲームする時に幸せを感じます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
Marimonをフォローする
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
無職ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
氷河期世代の俺 人生逆転していくVlog
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました