【無職73日目で真実を語る】夢はDX人材!IT関係の職業訓練校へ通っています!

日記
スポンサーリンク

無職生活73日目

皆さんこんにちわ、まりもんです!
わからないながらも職業訓練校の勉強を頑張っております!

どんな勉強をしているか?は黙っておりましたが、皆さんに隠し通しすには限界があります。

ちょろっと言いますがITやAIやプログラムやデータなどを扱うDX人材関係の職業訓練校へ通っています。
まぁ、皆さんの予想通りだったかもしれません。

なぜIT系の訓練校へ行ったかと言いますと、今までIT関係の仕事をちょろっとしましたが能力不足を痛感したからです。
例えばちょっとしたエクセル関数すら理解していないのにIT業務するなんて無理ですからね。
まぁ、前々職のヘルプサポート業務は「暇」だったので、1年ちょい続けれましたけど。

ITスキルがなかったせいで、前職は事務職に派遣されてしまいました。
派遣会社にはネットワーク系かヘルプサポート系のIT業務がしたい!と要望はしていたのですが、結局は入金監査などのやりたくない簿記のようなデータ修正や入力業務をさせられていたのです。

去年、電卓を買ったのもそれが理由です。(下記リンク記事参照)

前職の業務内容は自分がしたい仕事ではありませんでした。
まだネットワーク監視やヘルプサポートの仕事の方が自分には合っていたと思っていました。
3年ほど前にCCNAやLPICを取得してから、どんどんIT業務から遠ざかっていっていたので危機感を覚えていたのです。

まぁ、すぐ仕事を辞めたり勉強をしなかった自分に原因があります。
なので、前職を退職したタイミングで職業訓練校でもう一度ITのお勉強をしよう!と思った次第です。
という事を以前の訓練校面接の記事でも書きました。

警備員、ゴミ処理場、し尿処理場など色々な業務を経験した中で、IT業務がやはり自分には一番合っている!そう思って考えて考え抜いての決断です。
あとはITと言えば、リモートワークができる一番可能性が高い職種でもあります。
これでIT業界に就職できなければ本当に諦めます。

という訳で今日も職業訓練へ行って勉強です。
まずはキーボードの入力実技練習をします。
クラス全員のスコアがわかるのですが、自分はネット歴だけは長いのでキーボード操作は早いと思っていたのですが全然そんな事はありませんでした。

そして、授業の方も全然わかりません。
周りの若い生徒さん達が優秀すぎてもうついていけません。
今の若い人は真面目で本当に勉強熱心で素晴らしいです、日本の未来は彼らに任せれば大丈夫!と思いました。

そして、勉強と並行して求人情報を見て就職活動に備えてもおります!

しかし、年齢48歳のオッサンが採用してくれそうなIT求人はありませんでした。
優秀な若者に囲まれていると企業側からすれば自分のような年老いた無能オッサンは必要ないな・・・と理解できます。

ITの訓練校へ入ってから、色々と現実を知れて良かったと思っています。
皆さんから「48歳にもなって新たにITは無理だ」と言われておりましたが、実際通って自分でも無理かも・・・と思ってきています。
ここで頑張って無理ならば諦めも付きますので、就職が無理だったらキレイサッパリIT業界に就職する夢は断念します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記 食べ物
Marimonをフォローする
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
無職ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
氷河期世代の俺 人生逆転していくVlog

コメント

  1. アバター匿名 より:

    急に前職の仕事内容、ぶつけてきたな。

    • アバター匿名 より:

      2025/06/11(水) 23:51:33.53
      本当だ
      プログラムやらないのに検索履歴に出てるなんておかしい
      java習うコースで間違いないな
      民間委託じゃ6か月ばかりで1年はないはず
      公共職業訓練ならjavaで1年習うコースは一杯あるから公共のどこかに行ってるんだろうな

      • アバター匿名 より:

        まりもんさん
        特定されてますよ
        通える範囲のjavaの1年コースなんていくつかしかないじゃないですか
        自分からばらせば学校に電話行かないかもしれませんよ

        • アバター匿名 より:

          匿名 より:
          2025年6月11日 7:17 PM
          資格取れなくても50代未経験からプログラマのリモワ仕事あります

          匿名 より:
          2025年6月9日 3:16 PM
          プログラマーって言ってもピンキリだから、
          派遣でよくあるコピペプログラマーだったら正直誰でもできるよ

          アバター匿名 より:
          2025年6月9日 4:34 PM
          求人みると東京と大阪メインになるが、未経験OK/ミドル・シニアOK/リモワ有の求人結構あるね。派遣社員での求人が圧倒的に多いけど正社員での求人もあるね。

          匿名 より:
          2025年6月11日 7:49 PM
          プログラム分からんでいいよ
          テスターからやらされるんだから
          プログラマーからスタートじゃなくテスターやりながら仕事覚えればいい

          • アバター匿名 より:

            2025/06/10(火) 22:57:45.09ID:gjQyGvD5d
            東京なら50代でヤスレベルのIT経歴であっても、派遣やらSESなら余裕で案件決まるよ

            2025/06/10(火) 22:49:11.95ID:8fndbe2B0
            派遣会社で経歴詐称強要「違法」 代表らに賠償命令、東京地裁
            ↑このような業界のようなので、今後もどこかに潜り込めるかもしれん・・・
            でも仕事が出来ない事は、すぐにバレる
            職場にいられなくなり1年ほどで「また」辞める
            これの繰り返し

          • アバター匿名 より:

            2025/06/12(木) 06:21:10.85
            Javaなんて無理だろw
            Javascriptですら無理だと思う

            まりもんさん
            PHPが簡単な言語らしいです
            こっちの訓練でプログラマー目指しましょう

          • アバター匿名 より:

            CCNAやLPICが合格出来て、ITやAIやプログラムやデータなどを扱うDX人材関係の授業が着いていけないわけがないですぞ
            よっぽどCCNAやLPIC合格の方が難しいですじ
            授業ついていけないは嘘ですぞ

          • アバター匿名 より:

            コピペうざい

          • アバター匿名 より:

            IT系は、絶対にムリ。
            なぜなら、IT系になんとか奇跡的に潜り込んだとしても、あくまで派遣だろうが入社はスタートラインに過ぎない。
            ケアレスミスが多く、理解力や応用力に欠けたマリモンでは、入社早々地獄の失敗の日々を送り、ボロボロになるだけ。

            自分の好みだけで自分の適性を判断しているのが小学生程度しかない大間違い。
            他人より秀でた業務ができてこそ「他者や会社に貢献」できて、その結果として初めて「その業務が好きになる」という「天職」であり「適正」だと感じることができるのである。

            客観的に劣っている仕事内容で、その仕事が楽しくなるはずはない。
            他者を助け、周囲に頼りにされ、後進を育てられるような状況になってこそ初めて「やりがい」を感じるのである。

            訓練校の段階で最末端でついていけない状況では、到底、利益や効率を求められる社会で役に立つはずがない。
            可能性は、全く無い。
            時間のムダに過ぎない。

            現実と向き合うべき。

      • アバター匿名 より:

        JAVAって今さらどこでつかうの?
        i-modeアプリでもつくるの?
        androidアプリだってkotlinだからね。
        ブラウザもJAVAアプレット無いからね。
        JAVAscriptなら未だに使われてるけど。

    • アバター匿名 より:

      終わればコンプラなんでないんだろ、こいつはいつも自己都合、天罰下ればいい

    • アバター匿名 より:

      書くネタがなくて錯乱したか?

  2. アバター匿名 より:

    就職できる見込みが低いのに、なんで訓練校を辞めないの?

    • アバター匿名 より:

      そりゃ、最長1年は公金チューチューできるから選んだ訳で。
      当然、ある程度したら訓練について行けなかったり、就職活動がおなざりだったり、企業実習の成果が悪かったら自主退校促されるけど、よくある三カ月コースや半年コースに比べたら圧倒的に長い訳で。

  3. アバター匿名 より:

    >警備員、ゴミ処理場、し尿処理場など色々な業務を経験した中で、IT業務がやはり自分には一番合っている!そう思って考えて考え抜いての決断です。

    合っているのではなく、ホワイトカラーが高給でイメージがいいからと正直に言いましょう
    警備員、ゴミ処理場、し尿処理場などすらもマトモにできなかったし、肉体労働が嫌なだけ
    そもそも社会人向いてないことから目を背けないようにしないと

    • アバター匿名 より:

      itも向いてないからすぐ辞めるんだろ

    • アバター匿名 より:

      肉体労働だと

      「地蔵! 丸投げ! エスカレーション!」
      できないもんな

      仕事はしたくないが
      給料と有給休暇は人並み以上に
      欲しいでござる

    • アバター匿名 より:

      地蔵で高級貰えるからな。
      ただ、事務職に回されたみたいにすぐバレるよ。

    • アバター匿名 より:

      好き嫌いで判断している阿呆。
      客観的にみれば、IT系より警備員やゴミ処理場の方が正社員になって安定を獲得し、それなりに管理職になれば厚生年金で将来設計も安泰であった可能性が相対的に圧倒的に高い。

      客観的に観るとは、そういうことだ。
      現実逃避を改めるべき。

  4. アバター匿名 より:

    がんばれまりもん!
    アンチの嫉妬に負けるな!!
    アンチの意味不明な通報に負けるな!!!

  5. アバター匿名 より:

    Eclipseが検索履歴にありました

  6. アバター匿名 より:

    特定されたらアンチのせいにして辞められるからワザとバラしてんの(´・ω・`)

  7. アバター匿名 より:

    さっさとくたばれハゲブリブタチンカス野郎

  8. アバター匿名 より:

    あんな喋り方で仕事に入り込めたのが
    キ・セ・キ

    • アバター匿名 より:

      「なんでよ〜 
       オレの喋り方のどこがおかしいのよ〜 
       おかしいところなんてないよね〜 
       ねえみんな〜」

       (ナヨナヨと甲高い声)

  9. アバター匿名 より:

    何がITの訓練校だよ
    訓練校の話、いつも同じワンパターン
    全部ネタだろ
    お前、本当は訓練校行ってないだろ

  10. アバター匿名 より:

    前職はウンザリとか言ってるよ……
    ウンザリなのはアンタの同僚だろうに……

  11. アバター匿名 より:

    プログラミングもできない能無しアンチの嫉妬にまけるな!
    訓練校嫉妬民w

  12. アバター匿名 より:

    フレーフレー
    マリモン
    がんばれがんばれ
    マリモン

  13. アバター匿名 より:

    50手前の何のスキルも無いおっさんは需要ないでしょw
    早く諦めてウーバーやった方がイイ

  14. アバター極悪三国軍事同盟 より:

    やはり、若い人のほうが、柔軟性があるし、覚えも早いと来てる。
    48のオッサンが、面接に来ても、取ろうと思う、面接官はいないだろね。
    もしかしたら、面接官のほうが年下だってことも多いだろうし。
    仕事は何でもいいから、せめて3年は続けないと、職歴にはならない。
    というか、職歴として、認めてはくれない。
    まりもんさんのように、転職を短期間で繰り返してる人は、
    嫌煙されると思う。
    50近くになれば、資格も評価されない。
    とくに、民間の資格など、いくら書いても意味がない。
    となれば、やはり、まりもんさんのIT関連への転職は難しいと
    言わざるを得ない。
    汗水たらして働くしかないのですよ。
    デスクワークはみんなが狙っているから、倍率が高くなる。
    なかなか、難しい現実がある。
    いま、勉強していることは役に立つとは思えない。

    • アバター匿名 より:

      学歴、職歴、資格、40代はこれまでやってきたことが会社から評価され、よい条件での転職が前提なんだが、まりもんは何もない。
      派遣の仕事も身の丈にあった派遣先に飛ばされただけ。そもそも派遣なんてそんなもん。希望なんか通る訳がない。

  15. アバター匿名 より:

    「訓練校で何を学ぶかとかどうでもいいんです、一日でも長く失業保険を貰えればそれでいいんです」ってなんで正直に言わないの?

  16. アバター匿名 より:

    大学を卒業して22歳でプログラミングの仕事を始めた人たちが
    どの後どうなるか知ってる?

    プログラマーは人件費が安い若手しか続けられない仕事なので 
    35歳くらいで管理職になれた人は会社に残れるが
    人件費が上がってしまった中年プログラマーはリストラされる
    そしてまた若い人材を採用して育てるループ。

    50歳のじじいでプログラマーとして採用されるのは
    ”極めて特殊なスキル”と”高度な実務経験”を持つ人材だけだよ。
    訓練校レベルでついていけないじーさんなんか相手にもされないよ。

  17. アバター匿名 より:

    なんの仕事もあってねえよ、まず病院行っとけ

  18. アバター匿名 より:

    まりもん、みんなが言ってるようにさすがに50歳前の歳から、プログラマーは無理だよ。
    まともな仕事ができるようになるまでに、少なくても5年はかかるよ。まりもん、休日に勉強するの嫌いでしょ、それなら、一人前になるまで10年はかかるよ。
    もう、定年の年齢でしょ。一人前になるまでは正直プログラマーは安月給だよ。
    だから、ある程度歳とった人はチャレンジしないんだよ。みんな、そのことを説明してるのに、無視してやるから、また時間無駄にしてるよ。今からでもすぐ軌道修正して別の道探した方がいいよ。本当にまりもんの年齢だと無駄なことしてる時間ないよ。よく考えた方がいいよ。1年その訓練してたら、後で困るよ。

  19. アバター匿名 より:

    タッチタイピングすらできないで左右ともに指一本でタイピングしてるのに
    煽るの好きだね

    • アバター匿名 より:

      あれで速いと思ってるからね
      シンジラレナーイ

      • アバター匿名 より:

        井の中の蛙大海を知らず。
        格ゲーにせよ、全て自分を客観的に見ることができていない。

        • アバター匿名 より:

          結局、引きこもりのときにダラダラとゲームをしていたことに、未だに引きずられているだけ。
          経験から何も学んでいない。

  20. アバター匿名 より:

    48だから無理じゃない。お前だから無理なんだ。わかるかな?

  21. アバター匿名 より:

    マジですかー、やっぱりまたIT系に挑んでいるんですか〜!あれだけ能力不足、スキル不足で惨めな思いをして、IT系は向いてないと読者に言われ、ご自身でも痛感してたのに、やっぱり楽で高給なリモワに頑固にこだわるんですね。まあ他人の公金で何度でも挑めるのだから、別に痛くも痒くも無いんですかね!
    では、小生はマリモンさんの三度目のムダなユートピア期間の学費と生活費を納めさせて頂くべく、残業再開致しますね。マリモンさんもいつかそのうち社会の役に立てると良いですね!

    • アバター匿名 より:

      >警備員、ゴミ処理場、し尿処理場など色々な業務を経験した中で、IT業務がやはり自分には一番合っている!そう思って考えて考え抜いての決断です。

      ITが一番俺にあっている
      授業では当てられて進行を遅らせ若者の足を引っ張りっているのですぞ
      何故それが分からないんだ

    • アバター匿名 より:

      働いてるときは不向きと痛感したが、しばらくすれば俺はITに向いてるになるのですぞ

      • アバター匿名 より:

        熱さ喉元とは言うが

        地蔵エスカレーションでいつの間にか仕事ができていたことになっているから、長生きするタイプではあるんだが、成長もしないね。

    • アバター匿名 より:

      貴殿の言うその「いつか」とやらは
      ヤスには永遠に訪れんよ

    • アバター匿名 より:

      >社会の役に立てると良いですね!
      役に立つなぞ糞くらえですぞ
      足を引っ張っても会社と訓練しがみつきますぞ

  22. アバター匿名 より:

    そりゃ、1年公金チューチュー出来て、かつ、肉体的にキビしくない訓練なんで選んだんでしょ。

  23. アバター匿名 より:

    じゃ、何で 辞めたの?
    派遣で 実戦スキルつけながら 夜 休日勉強すれば よかったのではないか?

  24. アバター匿名 より:

    就職できたところですぐやめるんだから続きそうな別の仕事探した方がいいよ。やめられる会社にとっては迷惑にしかならないからね

  25. アバター匿名 より:

    エクセルの関数やマクロなんていくらでも独学出来るけどな。ようは覚える気があるかどうかや。

  26. アバター匿名 より:

    前職の師匠が女で既婚者って事を話してたから晒してやった。
    これからムカつく度に知られるともっと困ることを晒そうと思ってる

  27. アバター匿名 より:

    >前職の業務内容には本当にウンザリしていたのです。

    マリモン:みんないい人です。みんなやさしいです。
    マリモン:地蔵、丸投げ、エスカレーション、押付け!!!!

    楽しく仕事していたと思っていたに…….。残念。

    • アバター匿名 より:

      職場の人達はネットで悪く言われて可哀想。仕事とはいえマリモンの為に教えたりしてたのにウンザリとか言う必要ありますかねえ💢
      心なかで思う分には構わんが、その仕事で生きてる人を馬鹿にするの
      は許せませんわ。この文章書いて
      たら余計に怒りが込み上げて
      きました💢

  28. アバター匿名 より:

    >まぁ、すぐ仕事を辞めたり勉強をしなかった自分に原因があります。

    ITに限らず技術を扱う仕事は休日とか自分で勉強するようなヤツでないと続かない
    特にITは変化が速いから自主的に勉強しないとついていけなくなる
    何か新しいことやる度に、「教えてもらってないからわかりません」じゃ通用しない
    「教えてもらってない」じゃなくて「勉強してない」だけなんだよ

    人に教えてもらわないと勉強出来ないヤツがやる仕事じゃないよ

  29. アバター匿名 より:

    >まだネットワーク監視やヘルプサポートの仕事の方が自分には合っていたと思っていました。

    地蔵・丸投げ・エスカレーションが長期間許されていたからこそ約1年間も仕事を辞めずにすんだだけであって、決してネットワーク監視やヘルプサポートがマリモンに合っていたわけではないぞ。

    • アバター匿名 より:

      そんな環境で自分はできると勘違いしてるから、、、

    • アバター匿名 より:

      気に入っていたかどうかで判断する大馬鹿者。
      組織に貢献できる人材能力であるか否かで判断せいや!!

      なんでいつも自分にとって都合の良い判断基準ばかり参照しとんねん!
      厨二病のワガママ身勝手を、はよう卒業しいや!

  30. アバター匿名 より:

    ヤスはアンチが容易に真実に辿り着けないようにフィクション織り交ぜて迷彩化してる。これにはさすがのアンチもお手上げ、振り回されっぱなしでまともにトレースできてない状況。この草食動物のような俊敏な逃げっぷり、さすが危機管理のプロなだけあるわ。

  31. アバター匿名 より:

    DX人材に必要なスキル:
    デジタルリテラシー:デジタル技術に関する知識と理解.
    データ分析スキル:データ分析ツールや統計分析に関するスキル.
    コミュニケーション能力:チームメンバーや関係者と円滑にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進する.
    問題解決能力:組織の課題を特定し、解決策を提案する.
    リーダーシップ:チームをまとめ、目標達成に向けて推進する.
    ビジネス視点:DXのビジネスインパクトを理解し、ビジネス価値を生み出す.

    お前何一つDX人材に必要なスキルねーじゃん!

  32. アバター匿名 より:

    >DX人材関係

    対人関係が重要な仕事じゃないか・・

  33. アバター匿名 より:

    >ITの訓練校へ入ってから、色々と現実を知れて良かったと思っています。
    皆さんから「48歳にもなって新たにITは無理だ」と言われておりましたが、実際通って自分でも無理かも・・・と思ってきています。

    実際に自分で経験しないと無理だって気が付かないんだね…コイツ
    人に言われても一切信用しないし、自分なら出来る!とか思っちゃってんのかな?

    • アバター匿名 より:

      なまじYouTubeのときのみんなの忠告聞かなかったけど、中途半端に成功しちゃった体験があるからかな?

    • アバター匿名 より:

      派遣で逆転するのも、人生に安定と安心をもたらすことも…ムリ、ゼッタイですから。
      現実逃避して、問題を先送りにしているだけ。
      中学生に訊けば分かるよ。

  34. アバター匿名 より:

    一言良いですかね…
    この3年間何やってたんですか?

  35. アバター匿名 より:

    一応予言しておくと卒業前後で
    何か大きな病気になる。

  36. アバター匿名 より:

    もう何万回目のITやりません
    かーらーのー
    やっぱりITが向いてると思います!

    そりゃ読者もアンチ化するし、読まなくなるわ

    昔の思い出だから自分の記憶の中で美化されてるだけで
    まーた社内ニートで干されるぞ
    自己愛性パーソナリティー障害か認知症かナニカなのか

    • アバター匿名 より:

      糖質の可能性もある
      脳内の自分と現実の自分が乖離し過ぎて受け入れられない
      自分に都合よい意見以外は受け入れない→現実は真逆の評価→事実を受け入れない→自画自賛→HP回復

    • アバター匿名 より:

      性格が悪いだけだお。

  37. アバター匿名 より:

    もうコメントもサッパリだなwww
    よくブログ書くモチベが保てるもんだなwww

  38. アバター匿名 より:

    >自分はネット歴だけは長いのでキーボード操作は早いと思っていたのですが全然そんな事はありませんでした。
    配信で人差し指1本でキーを打ってたけど、あれいつも気持ち悪いなぁって思ってましたww

  39. アバター匿名 より:

    登録販売者の資格取ればいいではないですか。
    うまくいけばドラッグストアの正社員なれますよ。

  40. アバター匿名 より:

    禿、ITのリモワは爺のお前には無理だ
    周りの生徒と同等ならまだ少しは適性があるのかもしれんが
    明らかに周りは出来て自分は出来ないのであれば適性は全く無い
    この先IT派遣で派遣先に潜り混んでも今までのように仕事が出来ず惨めに辞めるだけ
    何処の派遣先でも給与泥棒では居心地も悪いしちっぽけなプライドもズタズタだろう
    早く自分の出来る仕事に就いて長く働くようにすべき

  41. アバター匿名 より:

    50歳未経験でプログラマ系のSES・派遣行ったら絶対嫌な思いするで
    俺だったらは?そんな年齢で何にもわかんないの?って態度で接するもん
    まぁそれでも食い下がる感じの人だったら面倒見るけど、それでふてくされたり、自信なくしてたりしたらさっさとやめてもらうような態度を強めるね

  42. アバター匿名 より:

    ブログに書くことがなく、訓練校に6カ月も通えば読者は減る一方で収入源が無くなりそうだもんなお前。
    訓練校にはついていけない、就職は出来ないと判断しての今日のブログだろ。
    お前がクズで大嘘つきな事が今回みんな分かったから誰ももう応援しません!!!

  43. アバター匿名 より:

    再就職できなくても延長失業給付欲しさに行ってるだけだろ
    しかも訓練サボって、ごまかした交通費でswitch2買いにいくとか,.
    ほんとに悪質でナメてるな

  44. アバター匿名 より:

    >今の若い人は真面目で本当に勉強熱心で素晴らしいです、日本の未来は彼らに任せれば大丈夫!と思いました。

    あなたが言うと何か腹立つ

  45. アバター匿名 より:

    若ければ未経験でもポテンシャル重視で仕事に就けると思うけど
    50歳手前では・・・。先方も気を使うだろうし。
    運良く仕事見つけてもついていけないと思いますよ。

  46. アバター匿名 より:

    ITなら周りは息子娘くらいの若者が多いわな
    一人だけ初老の坊主頭のオッサンが、なぜ恥ずかしげもなく通い続けるのはなぜか
    今までの仕事も訓練校も、恥さらしの我慢料に給料や失業保険もらう闇バイトみたくなってないか

  47. アバター匿名 より:

    そんな事は行く前からわかっていた事
    本当は1日でも長く失業保険を貰って,そのあとはフーデリするんだろ

  48. アバター匿名 より:

    40代は管理職になる年齢だから新しいことやるより今までの経験を活かすことが大事
    企業も経験者しか取らない

  49. アバター匿名 より:

    何回も皆さんが言ってる通りで48歳の未経験が採用されるはずありません。
    未来ある若者を企業は採用します。
    それと今日夜飯も食べなかったのですか?朝飯も昼飯も。
    お金ないない詐欺で土日はまた乞食生配信ですか?

  50. アバター匿名 より:

    お前「ITはこれが最後」って
    いま迄何度言うてる?

    ただ給料が高いからって
    選んでるから苦労するんだよ

    お前には無理だし年齢も
    行き過ぎなんだわw
    能力が高いなら可能性有るが
    無くて初老なんてムリムリ!

  51. アバター匿名 より:

    ガソリンスタンドかフーデリ配達員をするしかないよ

  52. アバター匿名 より:

    ヤスよ?

    IT始めるのは年齢的に
    もう遅すぎなんや…

    仕事はムリだから趣味にしとけ

  53. アバター匿名 より:

    いやいや、大丈夫今までどうりIT派遣なら入れるでしょう···
    すぐ辞めるけど。

  54. アバター匿名 より:

    今さら頑張らないでください。
    うまく潜り込んでも会社(社員も)が迷惑しますから。

  55. アバター嘘を絶対許さない より:

    2022年‼️ 大嘘夏の陣‼️

    引退休止宣言をしていたのにまたブログ更新をして申し訳ありません。
    コメントなどで言われている事をキチンと釈明と説明をしなければならないと思い、こうしてまた書くことをお許しください。

    まず、ブログで散々言っていた水面下の件ですがこれは4月から「学校」通い勉強していました。

    どうしてもある資格を取得したかったのです。

    仕事を辞めてから学校に行く事を公言しようと思っていたのですが、学校が特定されて凸られたり嫌がらせ行為があったりして何かしら学校側に迷惑がかかったり、コンプライアンスや情報漏洩など考えて悩みましたが学校の事は公言しない事にしました。
    本当は頑張って勉強しています!とブログや動画でお伝えしたかったのですが、水面下という表現をしてモヤモヤさせたことを謝罪いたします、申し訳ありませんでした。

    散々言っていますが、ブログで隠し事はありますがウソは付いていないというのはこの事でした。

    黙っているつもりでしたが、インターネットで私が学校に通っていると晒されて騒ぎとなってしまい、今回釈明と説明をさせていただいている次第です。

    しかしながら、これも自分が不徳の致すところです。
    100人以上も通っている学校で、自分のような人間が生徒にいると晒されるのは当然のことかもしれません。
    自分の考えの甘さです、こんなことになるならば最初から真実を話している方が良かったでしょう。

    4月から自分の生活を心配して下さり応援して下さった皆様には真実が言えずに申し訳ありませんでした。
    自分も言いたかったのですが、上記で書いたように色々な影響を考えて言う事ができませんでした。

    そして4月からの生活ですが、経済的にはかなり厳しかったのです。
    失業保険を貰いながら職業訓練校に通うつもりでしたが、まず交通費が入学前に想定したよりも支給されませんでした。

    電車通学は4万円程まで支給されますが、それでも2万円程の赤字になり通学時間もかかるので車にしました。
    車を購入した一番の理由は通学する為でした。

    しかし、入学後に知ったのですがガソリン代は最高5800円までしか支給されませんでした。
    学校はかなり遠方でガソリン高もあり、渋滞ラッシュや山道を登ったり燃費も想定以上に悪く一度登下校するだけで2000円近く、月に4万円ぐらいガソリン代がかかる計算となりました。
    更に以前お伝えしたように家庭の事情で5万円ほどの費用が毎月必要となりました。

    そして前年度の税金の支払いや車の駐車場代や維持費や家に入れるお金など合わせると、失業保険だけでは生活するのは厳しい事態となったのです

    授業料や車の購入代金や教科書代その他いろいろかかり、4~6月はブログで書いてる通り経済的に厳しい状況が続き貯金をすり減らす日々でした。
    今は、皆さんが思っているほどの貯金は持っていないのです。

    今後の事を考えて生活費を抑えるにはどうすればいいか?と考え、まずガソリン代を節約しようと思い車中泊をしました。
    元々どこかに旅行して車中泊をしようとフリードスパイクを購入したので、これはグッドアイデアだと思いました。
    以前、車中泊をしている理由を「つまらない理由です」と言ったことがありますが、この件でした。

    車中泊の理由を語ると学校に通っている事も公言しないといけなくなり、自分としては説明できなく申し訳なく思います。

    とにかく入学前に思っていたよりもいろいろとお金がかかる事態となり、自分のアドセンス収入を加えても失業保険が引かれて差益は少しとなり厳しい生活になるので週20時間超えない程度のアルバイトも探していました。

    何とか早いところ資格を取って給与のいいところに就職をしたい!という思いも強くなりました。

    ただ、それでも実家暮らしで失業保険を貰えているのは恵まれております。
    すぐに路頭に迷う訳でもないので、少し大げさな事を書いたと反省しております。

    それと自分は一片たりとも不正な事はしておりません!

    私はちゃんと副業や交通費の申請などはしておりますので、学校の業務や生徒さん達に迷惑となる行為はおやめいただけるようにお願いします。
    そもそも書いている通り3日ほど通えば交通費5800円を超えてしまうのです、不正して交通費を盗む必要もありません・・・

    そして、現在はご存知の通り網膜剥離となり自宅療養中となります。
    失明の危機は免れましたが視力低下や歪みなどの障害や痛みもあり思っていたより回復していません。
    まだ病院へ通院してますし学校に通うのも難しい状態であり出席日数もありますので、回復具合では退学になるかどうか切羽詰まった状況です。

    では、これで更新は本当に最後とさせて頂きます。
    今後どうなるかも一切書いたりは致しません。

    更新、最後じゃ無かったのか?
    童貞も嘘なら良かったのに。
    ハゲ無職!

     会社に嫌がらせばっかりやって、居場所が無くなってたったの一年で仕事を辞めた事をちゃんと言ったか?
    童貞ハゲ無職!

     頼もしいスペシャリストが嫌がらせにやって来る‼️
    地獄へ落ちろ、嘘のスペシャリスト

    饅毛痒美 より:

    2023年 9月24日の名場面‼️

    前回のブログ記事で、5万円を送金している画像を晒しましたがあれは嘘の画像です。

    毎月5万円の仕送りは嘘を付いておりました。

    嘘を付き、画像まで捏造するのは悪質です。
    家に毎月5万円を仕送りしていると言っておりましたが、金額にバラつきがありました。

    先々月はPCを買ったりと、その月の家計簿が赤字になったりしたときは金額を減らしたりしておりました。

    それを隠すため見栄を張るために、画像を捏造を致しました。

    このブログを信じていた読者の皆様には、本当に申し訳ありません。

    自分は卑怯者で大ウソつきです、軽蔑されるのも当然です。

    私はブログ読者様を欺く、卑怯な行為をおこなっていたと白状致します。

    本当にごめんなさい。

    この世に悪の栄えた試し無し‼️

    存在そのものが巨悪なんだよ。
    氷河期なんか全く関係無いんだよ‼️
    地獄へ落ちろ、怠け無職童貞ハゲ爺い!

    返信
    アバター糞悶撲滅委員会 より:
    2024年11月7日 11:12 AM
    2024.05.15

    ボロボロ

    今日は、自分自身の情けなさとバカさ加減に幻滅しながら会社へ行きました。

    皆様に、色々と迷惑や失望をさせてしまい申し訳ありませんでした。

    全ては自分の過ち、自業自得です。
    ただ、こんな自分でもたくさんの人から励ましや応援を頂きました。
    本当に涙が出るほどうれしいです。

    そいでもって仕事の方も大変な事になっています。
    自分の業務の事でいろいろと会社で問題となってしまいました。

    この件で派遣元会社に相談をして、間に入ってもらい色々と助けて頂きました。
    もうすぐ辞めるのに親切に対応して頂き感謝の言葉しかないです。

    もっともっと頑張って仕事をして会社に貢献したかったのですが、そういう事ができずに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    ただ、自分はもう精神の限界が来ております。
    今日は色々とありすぎて、本当に辛くて胸や胃がキリキリして下痢になってトイレに行っていました。

    もう食事をする気力もないので、何も食べずにもう寝ます。
    自分が情けなくて涙がでます。

    たった半年で転職と嘘と職場への嫌がらせの繰り返し‼️
    そんなに世の中が嫌なら二度とこの世へ出て来るな‼️

    • アバター匿名 より:

      我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。

      したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。

      たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。

      今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。

      泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。

      笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。

  56. アバター匿名 より:

    48歳未経験で求人が無い時点でまともな就職は無理
    何故、そんな簡単な事が判らない
    今の訓練校は明らかに選択ミス
    就職が難しい生徒を良く受け入れたよなww

  57. アバター匿名 より:

    ちなみに応用情報は勉強出来ないんですか?
    NWとSMは実務経験あるし相当有利だと思うんですけど

  58. アバター匿名 より:

    40過ぎはそれなりの経験あっても職探しはキツイはず。

    諦めがつく頃にはフーデリやらできる仕事するしかなくなるのが

    目に見えてるな。

    人生って案外短い。キツイね。

  59. アバター匿名 より:

    何でもいいけど

    とにかく、日本語が変!

  60. アバター匿名 より:

    職業訓練なんて、今更まるで評価されんよ?
    20年位前ならいけたとは思うが。
    つい2年位前まで、テックキャンプやら未経験プログラマを育成する
    高額の有料スクールが流行ったんだよ、知らんのか?
    でも、企業側もスクール卒未経験が大量に応募してくるし、あまり戦略として使えないしで
    就職決まらない30そこそこの若者があふれて、もう今はバブルが弾けた後だ。そんな甘い話はない。YouTubeに動画だしてるスクール卒、結構いるぞ。
    また次IT応募したら、また派遣で、IT業界の中の事務仕事やらされるだけだが?

  61. アバター匿名 より:

    無理かも?と思った時が辞め時だ、自分の直感を信じて辞めろ

  62. アバター匿名 より:

    >警備員、ゴミ処理場、し尿処理場など色々な業務を経験した中で、IT業務がやはり自分には一番合っている!そう思って考えて考え抜いての決断です。

    あなた以外の誰一人としてそんなこと思ってないです。職場への貢献度でいうとITが一番向いてません、いくらなんでも自分でも自覚してると思います。

    どれだけ周りに迷惑かけようとかまわない、給料が一番もらえるから自分はITに就きたいって開き直る方が全然理解できます。この期に及んで善人ぶるから嫌われるんですよ。

  63. アバター匿名 より:

    DX人材だから、python、VBA、power automate、SQL、javascriptってところでしょ。

    RPA経験があるようだから、python、VBAをしっかり覚えて。

    それからSQLかな。

  64. アバター匿名 より:

    一年無駄にしてるのだの、採用されても続かないだのうるさいなぁ
    そんなのどうでもええんよ
    なんてったってストレスフリーで公金チューチュー♪
    まだまだ蜜はいっぱいや
    今日も夜更かししよ、明日授業中にうたた寝できるしな

  65. アバター匿名 より:

    同じ訓練校でも自費で戸〇ヨットスクールか粋塾に入れるべき人間
    昔なら自立支援施設でも50前のオッサンはいないだろう
    ダメな理由はスキルではない、腐った性根を叩き直すべき

  66. アバター匿名 より:

    もう48歳なんだし現実を見て働こうよ。貴重な時間を無駄にしても良いことは無いよ。結局土日に熱心に積極的に勉強出来ていない時点で勝負あったね。
    ところで今年度の国民健康保険税の支払い額は総額幾らですか?高いですぞ。

  67. アバター訓練校のヒントを出したマリモン より:

    マリモンさん こんばんわ~なのだナリ
    マリモンさんは人と接するのが嫌いだから会社員は合わないなのだナリ
    マリモンさんはお金の為に苦しまない風来坊に成るのだナリ

    でもって
    行け行けマリモン
    ゴーゴーマリモン

    • アバター匿名 より:

      水面下でひっそりとリモワすれば良いのだ

    • アバター匿名 より:

      我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。

      したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。

      たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。

      今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。

      泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。

      笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。

  68. アバター匿名 より:

    フーデリとブログとYouTubeで生きて行こう。逆に凄い。

  69. アバター匿名 より:

    エンジニアとして開発してるけど、訓練校上がりのオッサンなんて採用せんよ。
    40代って時点でもう要らないよねって話になるのに、実績もないとか書類でサヨナラ。
    派遣会社から提案されても入れないし、百歩譲って前みたいな雑用が限界。リモートワークなんて夢物語。
    求人見ても40歳未満って書いてあるのがほとんどでしょ?
    夢見るのは結構だけど、現実も見たほうがいいよ。割と真面目な話だぞ。

    • アバター匿名 より:

      前回も40代未経験からの仕事はない
      散々そう言われてたのにネットワークサーバの訓練受けてあちこちの派遣から声がかかりました

      今回はプログラマーで潜り込みますぞ

  70. アバター匿名 より:

    夢見る童貞じゃいられない

  71. アバター匿名 より:

    今の時代求人に年齢は書いてないのよ

    • アバター匿名 より:

      >年齢48歳のオッサンが採用してくれそうなIT求人はありませんでした。
      今の時代求人に年齢は書いてないのよ
      本当に求人見てる?

  72. アバター匿名 より:

    >前職の業務内容には本当にウンザリしていたのです。
    それならすぐ辞めればよかったのに
    教える方が迷惑

  73. アバター匿名 より:

    >結局は入金監査などのやりたくない簿記のようなデータ修正や入力業務をさせられていたのです。

    面接の時に断ればよかったじゃん

  74. アバター断固、桜木ルイ! より:

    おそらく万が一ITで採用されるのは
    派遣会社だから
    いくつかの大手派遣会社には
    危険人物として通報した方が
    いいね。
    経歴詐称、仕事はすぐ辞める、
    仕事できない、勃起する・・
    など。

  75. アバター匿名 より:

    988名無しさん@毎日が日曜日
    ヤス「リモワするために訓練校で資格とって仕事するんだよ」
    視聴者「だからお前に出来るリモワって何?」
    ヤス「色々あるよ💢じゃあちょっと見てみようか?」
    ※詳細な条件見ずに適当に「ai 求人 リモートワーク」で検索
    視聴者「未経験でもいけるのか?」
    ヤス「未経験でいけるとこ、潜り込むのよ。そのために資格取る

    995名無しさん@毎日が日曜日
    AI探してるのかw
    通える範囲でAIの訓練ならいくつかあるんじゃないか
    丁度これある

    AIプログラマー基礎実践科
    企業実習付訓練 49歳以下の方が対象 今、需要が伸び続けるAI人材!人工知能(AI)の開発と運用を担う専門職である、AIプログラマーへの第一歩を踏みだそう!
    場所 創造社リカレンとスクール大阪校

  76. アバター匿名 より:

    タッチタイピング出来なくても、youtube動画は1時間で作れるし、blog記事も30分で書ける設定ですゾ。そうじゃないと、毎日の記事/動画作成の作業時間詐欺がバレて、三倍返し待ったなしですゾ。

  77. アバター匿名 より:

    こいつ訓練校行ってないだろ
    USO800
    全部ネタ!!

  78. アバター匿名 より:

    IT業界を志望するまりもんを客観視

    ・学歴→大学中退で仕事も長続きしないと思われる。

    ・年齢→48歳であり、今後の成長の見込みがないと思われる。

    ・職歴→無職時代が長く、正社員経歴もない為、訳あり人間と思われる。

    ・資格→訓練校での資格は既に失効し、基本情報処理やITパスポートといった初級資格さえない為、仕事に不適合と思われる。

    ・性格→意思の二転三転が当たり前で、人間関係の構築が難しいと判断されると思われる。

    以上のことから書類審査で門前払いされるか、数少ない面接でも全敗する未来が見える。

  79. アバター匿名 より:

    こいつ厚生労働省の就職氷河期世代活躍支援で訓練校に行ってるのでは‥
    支援の対象が49歳までだから,最後のチャンスって事でしょう!
    こう言うのは、ちゃっかり利用する
    さすが公金チューチュー王

  80. アバター匿名 より:

    まだ特定できないんですか

    • アバター匿名 より:

      ここです
      削除されるしNGワードに指定されてる

      創造社リカレン?スクール大阪校
      AIプログラマー基礎実践科
      06-6459-6241

  81. アバター匿名 より:

    急にAI画像にハマり出したなのは、訓練校の影響ですか?

  82. アバター匿名 より:

    マリモンは何歳なの?

  83. アバター匿名 より:

    ジョブ 詐欺師
    アビリティ 嘘つき・不正・捏造・水面下での行動・自作自演

  84. アバター匿名 より:

    訓練校、出たからといって就職に役立つとは到底思えん

  85. アバター匿名 より:

    お前らが同じような説教垂れてるからコメント数が伸びてるやん
    お馬鹿な連中相手にヤスも大笑いだわな
    すぐに釣れるからwww

  86. アバター匿名 より:

    40代と50代の就活は全然ちがうからな

    50代で未経験からできる仕事でホワイトはないぞ

  87. アバター匿名 より:

    もう力不足とか頑張りますとか
    言える年齢か?

    • アバター匿名 より:

      マリモンさんの得意技
      地蔵 エスカレーション
      トイレ引きこもり
      訓練校では出来ないの悲惨すぎる
      訓練校時間の無駄使い

      • アバター匿名 より:

        いや、エスカレーション出来ないと思い込んでしまってるだけ。
        実務現場で鍛え上げた、まりもんさんのエスカレーションなら、学校でも通用すると思う。
        ここそと言う時、自分を信じ、大きな声で「エスカレーション!」と叫んでみればいい。
        新しい展開が開ける様子が俺には見えるよ。

  88. アバター匿名 より:

    ふと思ったが、DX人材もいいけど、cobolのエンジニアとかどうなの?

    60代、70代の採用もあるらしい。

    • アバター匿名 より:

      cobolの60代、70代って、電算と呼ばれてた汎用機とかの時代からの大ベテランでしょうね
      50歳近くのcobol初心者はちょっと

  89. アバター匿名 より:

    根っからのテイカー気質でナルシスト。人とまともに関わったこともないから自分を客観視できない。臆病なくせに頑固だから人も寄り付かないし期待もされない。一生引きこもって一人リモワしててください。

    • アバター匿名 より:

      ヤスはリモワするとか言うが
      リモワは1言えば10出来る人が
      やる仕事なんだよ。

      お前みたいに1から10迄教えて
      2しか出来ない奴に無理ムリw

      挙句の果てには
      「何も教えてくれない」
      「そんなの聞いてない」
      「指示されてなかった」

      …とか文句言うだろ?

      • アバター匿名 より:

        一々細かい指示が無くても自分で判断して作業をこなせるのが前提だな
        禿は指示待ち人間だから言われた事しかやらないけど、言われた事さえ満足に出来ない

  90. アバター匿名 より:

    SESでも無理っす

  91. アバター匿名 より:

    今ガンガン稼がないと老後詰むよ

  92. アバター匿名 より:

    DXはDXになろうとしてなるものではなくて
    そこの会社のIT部門で能力あった人がなるもの。
    付け焼刃の知識を得ただけでいきなり会社に入って
    DXでござい・・ってのは絶対無理。
    訓練校もDX人材養成なんてただの思い付きで講座開いてるとしか思えない。

    • アバター匿名 より:

      マ〇コDXとかダウン〇ウンDXと同じような意味で取ってるのでは
      英字で仕事できそうな感だけ出す→勘違い馬○が集まる→更にバ○になるループ
      Z世代だとか何とかコンサルタントみたいな

    • アバター匿名 より:

      DXってデジタルトランスフォーメーションのことだろ。
      デラックスの方じゃないだろ

  93. アバター匿名 より:

    >結局は入金監査などのやりたくない簿記のようなデータ修正や入力業務をさせられていたのです。

    俺は簿記2級の資格持っていたおかげで40代後半の年齢で正社員に就職できたぞ。
    もちろんそれまでの実務経験もあったけど。
    それもお前の地元の奈良県で。

    • アバター匿名 より:

      給料どのくらいですか?
      簿記2級ならIT派遣420万より稼げてますか?
      やすくんに簿記2級レベルがITより稼げる現実を教えてやって

    • アバター匿名 より:

      資格よりも事務職の実務経験の方が大事やない?
      俺も簿記2級持ってるけど、事務職では正社員になれんかったから、今はビルメンで正社員やってるわ。

  94. アバター匿名 より:

    >周りの若い生徒さん達が優秀すぎてもうついていけません。

    周りの若い生徒さんは、けして優秀ではないです。
    どちらかというと、普通よりやや劣っているレベルです。
    本当に優秀ならば、仕事辞めてまで職業訓練に行くことはありません。

    まりもんさんと若い生徒さん達とで大きく異なっているのは、年齢ではなく覚悟です。
    恐らく若い生徒さん達は、まりもんさんよりも10倍以上勉強しているものと思われます。

    今回が訓練校最後と言うわりには、まりもんさんは全く覚悟がありません。

  95. アバター匿名 より:

    ヤスよ、お前のブログがクソつまらない理由を教えてやる

    ソレは、先が見えてるから

    ①嘘ついて派遣先へ潜り込む

    ②すぐ無能がバレる

    ③雑用係になる

    ④聞こえる様に嫌味を言われる

    ⑤居辛くなって辞める

    毎回毎回ワンパターンで、同じ事の繰り返し、例え訓練校卒業しても、また①②③④⑤で間違いない

    読者はITネタとっくに飽きてるのよ、まだタクシーにチャレンジする方がマシ

  96. アバター匿名 より:

    もう人生黄昏の年齢だから、夢ばかり見てないで、自分は不発弾だったと認めなければ前には進まない

  97. アバター匿名 より:

    そない考えたら俺はまりもんより年下やけど正社員としてコキ使われ、パート応募者の面接官もやっとるからなあ~ほんまは面倒やしこんなことまでやりたくないけど~
    この違いは何よ

    • アバター匿名 より:

      大人としての責任ですよ。
      仕事、育児、介護、地域の活動等、誰しも皆逃れることの出来ない責任があります。

  98. アバター匿名 より:

    50なるのに、1からとは、きついな~また、ボーナスの季節もんく言うぞ、みな、あなたのとしくらいでは、30年くらい、つみあげてますから、もらえるのよ、ひきこもりは、時間のむだよな。

  99. アバター匿名 より:

    というか、若い頃から、すべてから逃げて自分が好きなゲームして学校にいかなかったのが、ダメよ。ゲームは、時間きめて、いやでも学校いきましょう、にげぐせつきます。彼女も、できます、学校かよえば。

    • アバター匿名 より:

      現実から逃げずに、受け止め。
      妄想やゲーム漬けから、何らかの工夫で逃げるべき。

  100. アバター匿名 より:

    5年後、10年後、20年後、30年後のライフプランと資金繰りを、きちんと計数を中心に設計する能力がマリモンにあったなら、訓練校は時間のムダだと即断できたであろう。

    余命少なき老人にとって、早期に種銭や種資質を活用してレバレッジを聞かせて、時間の経過とともに指数関数的な効果を狙うべきであった。
    まりもんにとって何よりも重要であるのは、『残り時間が僅かな限られた時間というリソース』であることは、圧倒的な事実である。
    仕事をしながら勉強に励み、資格取得や能力向上に取り組まなければ、ただ落ちていく怠け者で現実逃避しかできぬ卑怯な爺さんでしかない。

    ゲームにかまけている時間なぞ無い。

  101. アバター匿名 より:

    まりもんよ。
    真面目に働く真っ当で善良な市民たれ。

  102. アバター匿名 より:

    まりもんよ。
    真面目に働く真っ当で善良な正社員の市民たれ。

  103. アバター匿名 より:

    コメントをごっそり削除してないか?

  104. アバター匿名 より:

    いつまでCCNAやLPICにしがみつく。そんな難しないし知名度ない資格なのに。で、その資格取得しても、派遣社員でさえお荷物状態。もう遅いけど、早く気づいたほうがいいよ。
    貴方の望む待遇は、貴方の能力、スキル、人間性では、この世の中に無いかも?ですよ。

    • アバター匿名 より:

      資格無し、スキル無しの禿爺がITは無理
      面接官は何処を見て禿にIT適性があるか判断できるんだよww
      何もアピールポイントが無いじゃ無いか
      だからITと離れた事務作業に派遣されたんだろ
      訓練校出たからって雇われるのは将来性を見込まれた若者だけだよ
      早く軌道修正した方が良いと思うよ

      • アバター匿名 より:

        派遣会社には、都合の良い切り捨てできる都合の良い歯車として扱われてきていることが理解できぬ阿呆。
        それでは一生、安定した生活や将来設計さえ組み立てることはできない。
        老化して弱った身に、不安定と生活苦、再就職困難などの地獄の将来が待っているだけ。
        こんな意味のない問題の先送りばかり続けている圧倒的阿呆。

        現実に目を向けろ。逃げるな。

  105. アバター匿名 より:

    三宮校の徒歩10分圏内に大阪王将あり
    毎日は行けないのかな

    • アバター匿名 より:

      大宮校ならこのブログの通りのAIプログラマーコースやってるけど近くに大阪王将はないの?

  106. アバター匿名 より:

    無能は有能にはなれない

    一生無能のまま

  107. アバター匿名 より:

    出来ない人間は出来ないまま

    出来る人間には一生なれない

    ヤスは何をしてもムダ

  108. アバター匿名 より:

    つぎ就職して数ヶ月で辞めて、また訓練校行くとか言ったら罰として本名を晒してYouTube活動してください

  109. アバター匿名 より:

    早く訓練校辞めて簡易郵便局やれよ、
    信用有るんだろw
    猫缶じいさんとか熱狂的な信者を雇ってさw

  110. アバター匿名 より:

    人間、諦めが肝心

  111. アバター匿名 より:

    福岡校でないか?講師も似たようなヘアスタイル多い

  112. アバター匿名 より:

    ん?今日はTRRさんとデート?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました